尾崎世界観 執筆の中篇小説
『母影(おもかげ)』発売!
尾崎世界観 執筆の中篇小説
『母影(おもかげ)』発売!
「新潮 2020年12月号」に掲載された尾崎世界観『母影』が
第164回芥川賞の候補作に選出されました!
そして、『母影』の単行本を2021年1月29日(金)に発売します。
タイトル:『母影』
著者:尾崎世界観
出版社:新潮社
発売日:2021年1月29日(金)
予価:1,300円+税
私は書けないけど読めた――お母さんの秘密を。
行き場のない少女は、カーテン越しに世界に触れる。
小学校でも友だちをつくれず、居場所のない少女は、母親の勤めるマッサージ店の片隅で息を潜めている。
お客さんの「こわれたところを直している」お母さんは、日に日に苦しそうになっていく。
カーテンの向こうの母親が見えない。
少女は願う。「もうこれ以上お母さんの変がどこにもいかないように」。
『母影』新潮社
尾崎世界観『母影』が1/29(金)に刊行されたこと、西川美和さんの最新監督作品『すばらしき世界』が2/11(木)に公開されることを記念し、六本木 蔦屋書店にて対談イベント「世界へのまなざし、言葉と言葉以前の何か」をオンラインで開催します!チケットの申込受付は2/4(木)12:00〜です。
配信期間:2/13(土)12:00〜2/20(土)24:00
▼詳細はこちら
https://roppongi0213.peatix.com/
1/29(金)に発売する尾崎世界観『母影』の刊行を記念し、紀伊國屋書店横浜店にて限定企画を開催!
その1:『母影』お買い上げいただいた方に、限定ペーパーをお渡しします。昨年生配信した「太客倶楽部 秋の読書会」内でメンバーが発表した感想文と尾崎世界観によるエッセイを掲載しています。
その2:尾崎世界観が選書した本のタイトルを伏せて「カーテンからチラリ文庫」として販売します。現在準備中で、開始日は改めてお知らせします。
▼詳細はこちら
https://store.kinokuniya.co.jp/store/yokohama-store/
1/29(金)に発売する尾崎世界観『母影』の刊行を記念し、本屋lighthouse<幕張支店>にて展示会「母展(カーテン)」幕張のリベンジ 〜8割以上はやっぱりクリープハイプで出来てた〜 を開催します! 店頭では特製のフリーペーパーも配布予定です。
1/29(金)に発売する尾崎世界観『母影』の刊行を記念し、全国19書店にてパネル写真展開催! HMV&BOOKSの4店舗ではゲラを展示します。 さらに、購入者特典も公開しました。
12/29(火)配信開始 ミシマ社WEB雑誌「みんなのミシマガジン」のコーナー「今月のミシマ社」にて、三島さんより今年の一冊として『母影』を取り上げていただいています。
▼詳細はこちら
https://www.mishimaga.com/books/kongetsu-mishimasha/002836.html
2021年1月29日(金)に発売する尾崎世界観『母影』の書影が公開されました! デザインは寄藤文平さんに担当していただいています。
「新潮 2020年12月号」に掲載された尾崎世界観『母影』が第164回芥川賞の候補作に選出されました!
そして、『母影』の単行本を2021年1月29日(金)に発売します。
12/7(月)発売「文學界 2021年1月号」の新人小説月評にて『母影』を取り上げていただいています。
▼詳細はこちら
https://www.bunshun.co.jp/business/bungakukai/backnumber.html?itemid=281&dispmid=587
12/7発売「群像 2021年1月号」の創作合評にて『母影』を取り上げていただいています。
尾崎世界観(オザキ・セカイカン)
1984年11月9日、東京都生まれ。2001年結成のロックバンド「クリープハイプ」のヴォーカル・ギター。
2012年、アルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』でメジャーデビュー。
2016年、初小説『祐介』(文藝春秋)を書き下ろしで刊行。
他の著書に『苦汁100%』、『苦汁200%』(ともに文藝春秋)、『泣きたくなるほど嬉しい日々に』(KADOKAWA)。千早茜との共著に『犬も食わない』(新潮社)。
対談集に『身のある話と、歯に詰まるワタシ』(朝日新聞出版)。